怪我して後悔する前に見て!

こんにちは、タカです!

 

 

 

 

野球する前にはストレッチ!

と考えてしっかりとストレッチ

している

 

 

 

なのにプレーの後に

体が痛くなったり...。

 

 

 

 

と悩んでないですか?

 

 

 

 

実は僕もそうでした。

 

 

 

無駄な努力はなるべく

したくないですよね??

 

 

 

 

今回は

 

 

測定アーチの作り方

 

 

をお伝えします!

 

f:id:taka14tora:20200108214701j:image

 

 

これをやらずにいると

いくらストレッチを行っても

 

怪我して痛い思いをするだけ。

 

痛くて病院いって治して

また怪我する、

 

 

この悪循環の繰り返しに

なってしまいます。

 

 

 

いつまで経っても

怪我と離れることができない、

 

 

怪我を理由に好きな

野球ができないままです。

 

 

 

 

実践することで、

 

 

 

あなたは

怪我を未然に防ぐ

ことができます。

 

 

更に、

パフォーマンスを向上する

こともできます。

 

 

 

そうすれば、

怪我の不安がないまま

パフォーマンスができるので

 

 

満足したプレーができ

更に野球を楽しめるでしょう。

 

特に

ピッチングバッティング

効果が◎

 

 

 

 

その驚くべき方法は

 

 

お風呂上がりの

1分間ストレッチ

です。

f:id:taka14tora:20200108214845j:image

 

ほんとにそれだけでいいの?

って思いますよね。

 

 

怪我を防ぐためには

土台を作る

ことが大前提なんです!

 

足底アーチは歳をとり、

体重が増えることで無意識

のうちになくなります

 

 

 

足底アーチという

土台を作らないと

身体の様々な部分に負荷が

かかってしまいます

 

 

 

 

 

その結果、

負荷を全身でカバーするため

肩や肘、脚などに痛みが出ます

 

 

いくら野球やる前にストレッチ

をやったとしても元の土台が

悪かったら効果はありません。

 

 

 

あなたが怪我をする原因は

日頃からの生活によって

出来上がったものなんです。

 

 

 

つまり、これから気をつければ

怪我を防ぐことパフォーマンス

あげることができるんです!!

 

f:id:taka14tora:20200108215549j:image

 

〈 足底アーチストレッチ 〉

1.片方の足の指と指の間に

   手の指を交互になるよう挟める。

 

2.足の指を挟んだまま

   足の甲に向けて伸ばす。

 

3.あとは、両足とも10秒ずつ

   3セット行う。

 

ポイントは

・足の指の間をしっかり開くこと

・気持ちいいと思うとこまで伸ばすこと

 

 

です!

 

 

 

 

はじめは指が上手く開かず

ちょっときついです...。

 

 

でも、

このストレッチを

続けることで

 

 

 

必ず、

怪我をしないようになります!

 

 

 

これを見た今、すぐに

実践してみてください!!

 

 

 

 

次の記事では

足の疲労のとり方を

ご紹介しようと思います。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!!